12/27(日)
僕は錦糸町にいた。
久方ぶりに馬券を買うためである。
買うレースはメインレースである有馬記念のみ。それ以外のレースには塵芥ほどの興味もない。
しかし流石は有馬記念。
WINSがある駅周辺は競馬ファンが蠢いていた。
その人並みを掻き分けてWINSの中へ。
既に馬券を購入したと思われるオッサンの会話が聞こえてくる。
「有馬記念は参加することに意義があるのさ」
僕 「養分乙」競馬は運動会じゃねえ。ギャンブル、それ以上でもそれ以下でもない。ああ、そうか。
コイツら、有馬記念とかダービーの時だけ沸いて出るニワカかよ。
こういう輩がラグビーのルールも知らねえ癖に、「五郎丸が~」とか言っちゃうタイプだな。閑話休題僕が初めて有馬記念を買ったのは何時だったっか。
そう、あれはスペシャルウィークの引退レースの年だ。
その年を支えてきたスペシャルウィークとライバルのグラスワンダーのワンツーフィニッシュ!
応援していたスペシャルウィークは惜しくも2着に終わったけれども、その雄姿は多くの競馬ファンの心に焼き付いた。
同じ歳のグラスワンダーは次の年も走ったけどスペシャルウィークと一緒に引退するべきだったね、アレは。
スペシャルウィークとグラスワンダーに取って代わって出てきたのがテイエムオペラオーだ。
テイエムオペラオー、メイショウドトウ、ナリタトップロードの3強が競馬界を盛り上げていた。(テイエムオペラオーが抜きんでて強かったけども)
そして無敵の強さを誇ったテイエムオペラオーの引退と共に僕も競馬から遠ざかった。
故にディープインパクトの時代は知らない。
あれから幾つもの季節が巡り、第60回となる有馬記念で僕は久しぶりの勝負をする。
読者 「つまりお前もニワカかよ」僕 「ニッコリ」WINSに入った僕はマークシートを手に取る。

「・・・・・・」
(あっれぇぇぇええ?)
マークシートってこんなに種類あったっけ?
流しとボックスは別なの????↑マジで思った。どれだけ競馬やってないか分かりますね^^
まあいい。
僕ちゃん基本、馬連だから!スポーツ報知(巨人ファンなら当然)を広げ、エロ記事に目を通しつつ出走馬のデータを吟味する。

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
(ゴールドシップとキタサンブラック以外知らねえ)まあ、もうレースは終わっていてゴールドなんたらが勝ったという結末に。
僕のレースの予算は2万円で設定していました。
僕の本命はラブリーデイでした。あとサウンズオブアース。
で、買った馬券がこれ。
マリアライトォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ蛯名ゴルァぁぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああボケェええええええええええええええええええええええええええええええ!!!※マリアライト4着
馬うんぬんよりもジョッキー指名で買いましたがアカンかったね。

レースを待ってる間にアクエリオンEVOLで500円で突確から2連で9500円キャッシュバック。
まあアレだ。
有馬記念は参加することに意義があるね←
それは普段から馬券を買っている者の言うセリフだ
<ブログ魔界村入口>
スポンサーサイト